🧙‍♂️ cron の呪文を解読せよ!──*/2 の意味が一瞬でわかる

WordPress/サーバー設定

「0 1-23/2 * * *」──この文字列を初めて見たとき、正直こう思いました。

あかん、これ呪文やん。俺には無理w

でも実は、ちょっとした法則を知るだけで cron の記法はスッキリ理解できます。
今回は特に、よく出てくる */2/1 の正体を解説します。


1. cron の基本構造は「5つの数字」だけ

cronは「いつ・どの間隔で・何を実行するか」を指定する仕組みです。
基本構造は次の5フィールド:

分 時 日 月 曜日 コマンド
フィールド意味範囲
0〜59分0 = 毎時00分*/5 → 5分ごと
0〜23時*/2 = 2時間おき0 */2 * * *
1〜31日* = 毎日0 6 * * *
1〜12月* = 毎月0 6 1 * *
曜日0〜6(0または7が日曜)0=日曜、1=月曜…6=土曜0 6 * * 1 → 月曜朝6時

曜日だけ「0または7=日曜」という独自ルールがあるのがポイントです。


2. */2 の正体──「/」はステップ(間隔)

スラッシュ (/) は ステップ(step) を意味します。
つまり「○○ごとに実行」というリズムを刻む記号。

  • * は「全て」=「毎回」
  • /2 は「2刻みで」

この2つを組み合わせた */2 はつまり「全範囲を2刻みで」=「2時間おき」です。

0 */2 * * * → 0時, 2時, 4時, 6時, … 22時

もし奇数時間(1時・3時・5時…)に動かしたいなら:

0 1-23/2 * * * → 1時, 3時, 5時, … 23時

ステップ指定は他にも使えます:

  • */5 * * * * → 5分おき
  • */10 * * * * → 10分おき
  • 0 */6 * * * → 6時間おき

3. /1 は「律儀な優等生」

*/1 は「1刻みで全部」──つまり 結局 * と同じ です。

わざわざ「毎時間ごとに全部動かす」と宣言してるだけの優等生設定なので、省略してOK。

0 */1 * * * == 0 * * * *

意味はどちらも「毎時0分に実行」。見た目がちょっと賢そうなだけです(笑)


4. よく使う cron の書き方一覧

やりたいこと書き方意味
毎日6時に実行0 6 * * *毎朝6時ちょうど
1時間おき0 * * * *毎時0分に
2時間おき0 */2 * * *2時間ごと(0,2,4…)
奇数時間のみ0 1-23/2 * * *1,3,5,7…時
5分おき*/5 * * * *5分間隔
毎週月曜6時0 6 * * 1月曜朝6時だけ

5. まとめ:「cron は呪文じゃない、テンポだ」

最初は呪文みたいに見えても、*/ の関係を知るだけで一気に読めるようになります。

「* は全部、/ はステップ、数字はリズム」

これさえ覚えれば、もう怖くない。cron は魔法じゃなく、テンポのあるリズム制御です🥁


📩 info@hd0.biz
この記事は「masaやん」によって作成されました。

コメント